和楽器買取
お任せください

出張買取・宅配買取で対応
琴、尺八、三味線など、伝統楽器を評価致します

和楽器の参考買取価格

和太鼓、和琴、雅楽器などの買取参考価格をご紹介。買取相場の目安としてご覧ください。

和楽器の買取相場は?

和楽器の買取相場は、素材や状態によって査定額が大きく変わります。

三味線や尺八などの和楽器の買取相場

お稽古用なのか、舞台用・演奏会用なのか、または状態、付属品によって、査定額が変動します。
たとえば、三味線の場合では「地歌三味線 中棹」の状態が良いもので数千円ぐらいから30,000円、「津軽三味線 太棹 紅木」では30,000円ぐらいから200,000円が買取相場となります。

和楽器 査定のポイント

値段がつくか不安な伝統楽器、古い楽器でも対応可能です。
状態によって買取価格が変わるため、以下のポイントを確認しましょう。

保存状態

保存状態は、その価値を決定する上で最も重要な要素の一つです。楽器の表面の傷、変色、亀裂、湿気によるダメージなど、細かい部分まで確認致します。特に、木製の和楽器では、材質や細工によっても金額に大きな差が出てきます。
機能性も重要なチェックポイントです。弦楽器であれば、弦の状態や音の響き、太鼓類であれば皮の張り具合や音色など、演奏に支障がないかどうかを確認します。

製造者・製造年代

和楽器は、製造者や製造年代によって価値が大きく左右します。有名な製造者による楽器や、歴史的に重要な時期に製造された楽器は、高価買取の対象となることがあります。付属する証明書や鑑定書がある場合、その真正性や希少価値を証明する上で重要なポイントとなります。

希少性・市場での需要

希少性も楽器の価値を左右します。特別な技法や細工の施された和楽器は、高い価値が認められます。また、和楽器の需要は、演奏家やコレクターの間での人気や、文化的な動向によって変動することがあります。

買取対象の和楽器

下記のような楽器を探しています。
演奏会用はもちろん、練習用の楽器もご相談ください。小物まで種類を問わず買い取り致します。

  • 三味線
    伝統的な弦楽器で、細長い共鳴胴に三本の弦が張られた楽器
  • 木製の共鳴箱に糸を張り、指や爪で演奏する楽器
  • 尺八・笛
    日本の文化を象徴する楽器の一つ。真竹製の縦笛。
  • 太鼓・鼓
    日本の伝統的な打楽器。皮を張った胴を打って音を出す楽器
  • 琵琶
    中国から伝来した撥弦楽器で、雅楽や語り物などに使用されます。

和楽器の買取実績

全国のお客様より買い取らせていただいた和楽器をご紹介。

買取実績一覧を見る

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

新栄堂が選ばれる理由

高価買取

お品物毎に一番相場が高額な販路を元に買取価格を最大限高くお付け致します。

その為、他社で買取が難しいと言われたお品物でも買取できる場合が御座います。

手数料はかかりません

新栄堂では買取にかかる出張費用、査定料、処分費用は全て無料(0円)です。

出張でご自宅にお伺いして買取できなかった場合でも、お金がかかることは御座いません。安心してお問合せください。

LINE査定

必要な情報と写真をLINEで送るだけ!

すぐに査定して買取金額をご返信致します。品数が多くても全体の写真を撮って送っていただければ大体の金額をお教えすることが可能です。

選ばれる理由を詳しく見る

高額査定が期待できる
和楽器は?

高額査定が可能な伝統楽器、和楽器の特徴をご紹介!

和楽器の買取価格にはさまざまな要素が影響しますが、製造過程や素材、歴史などによって大きく価値が変動します。たとえば、職人によって一つ一つ手作りされた繊細な作りの和楽器は、その技術や手間ひまが価値に直結しますし、繊細な彫りや装飾が施されている楽器は、その技術の高さを示す証とされ、高価買取の対象となりやすいです。有名作家による作品になると、その出自事態に大きな価値が出てきます。サインや証明書、製作者の名前が明記されている場合は、その価値はさらに高まります。

使用されている木材などの素材も重要な価値判断の基準です。琴や三味線などでは高級な材料が使われているものほど価値が高くなります。特に、希少性の高い木材や、音響特性に優れた素材を使用している楽器は高価買取の可能性が高まります。

保存状態が良好で、キズや汚れ、損傷が少ない和楽器は、高く評価される傾向にあります。定期的なメンテナンスや適切な保管がされていると良いです。専用のケースや、演奏に必要な付属品が揃っていることも、高価買取に繋がる重要なポイントになります。

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

買取サービスのご利用には
「本人確認書類」が必要です

古物営業法第15条第1項の定めにより、買取の際にご本人様確認をさせていただきます。
ご本人であることが確認できる顔つきの書類1点のご提示をお願いいたします。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 学生証
  • 身体障碍者手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード(Bタイプ)
  • マイナンバーカード(表面)

※本人確認書類はいずれもご本人様のお名前・現住所・顔写真・生年月日(または年齢)があり、有効期限内のものに限ります。

※宅配買取でコピーをご用意頂く際、マイナンバーカードの裏面(マイナンバー)は送付しないでください。また、通知カードはご利用いただけません。個人番号の記載された書類をご送付いただいた場合は、破棄させていただきます。

※本人確認書類の画像データ・コピーは、買取の成否に関わらずお返しできませんので、ご了承お願いいたします。

出張対応エリア

よくある質問

和楽器の売却をお考えのお客様から寄せられたご質問にお答えします。

もちろんです。
LINE査定も受け付けておりますので、お写真を撮ってLINEで送っていただけましたらおおよその査定額をお教えすることも可能です。
状態の程度によって値段等は変動致しますので、一度査定にお出ししてみてください。
可能です。
付属品の中にも値段に差がつくものも御座いますので査定致します。

よくある質問一覧を見る

買取品目

新栄堂で取り扱っている和楽器・骨董品について

和楽器

骨董品・美術

下記の品は、お受付できません。
予めご了承下さいませ。
  • 盗品・遺失物・委託物
  • 法律に抵触するもの
  • 贋作・コピー品
  • 破損や汚損が著しいもの

こんなお品も買取OK

作家が分からないもの

作家が不明でもご安心ください。経験豊かなスタッフが作品の歴史やスタイルを検証し、査定いたします。

おもちゃ・
コレクターズアイテム

おもちゃの状態にこだわり、専門スタッフが確かな目で査定いたします。ヴィンテージから最新のトレンドまで対応しています。

遺品整理・生前整理品

大切な遺品や生前整理品を専門的にお手伝い。 遺された思い出の品々から価値ある品を見つけ出し、高く評価致します。

遺品整理や家の解体、お引っ越しなどの片付けの際に、まとめて処分しようと不用品回収業者さんを呼んでいませんか?
実は、ゴミやガラクタだと思っている処分品のなかに「お宝」が入っていることが多いです。
査定は無料ですので、回収業者さんを呼ぶ前にぜひご相談下さい!

和楽器・骨董コラム

骨董品・和楽器の査定に関する
豆知識や役立つ情報をご紹介

  • 和楽器の歴史
    日本の伝統的な音楽に欠かせない和楽器。和楽器には弾く(弦楽器) 箏と琴、琵琶、三味線、胡弓 吹く...

骨董・和楽器コラム一覧を見る