煎茶道具買取
お任せください

出張買取・宅配買取で対応
煎茶碗・茶拓・急須などを評価致します

煎茶道具の参考買取価格

急須・煎茶碗・茶拓などの買取参考価格をご紹介。買取相場の目安としてご覧ください。

煎茶道具の参考買取価格

煎茶道具の参考買取価格を含むすべての価格情報は
参考買取価格一覧からご覧いただけます。

煎茶道具の買取相場は?

煎茶茶器の買取相場は、素材や状態によって査定額が大きく変わります。

煎茶道具は現在中国のものが高く、中国で人気の急須や鉄瓶などがとても高騰しています。

煎茶碗の買取相場

作品の状態等にもよりますが、数千円の物から200,000円以上するものまで御座います。有名な茶碗作家や窯元によって制作された煎茶碗、特に、歴史的に名高い窯元や茶碗作家の作品は、高い買取価格が期待されます。

茶拓の買取相場

数千円の物から50,000円以上するものまで御座います。一般的に畳や布地で作られますが、高級な素材や精巧な刺繍、染色、または装飾が施されたものは、その素材やデザインの美しさから高額査定が期待されます。

鉄瓶の買取相場

数千円の南部鉄瓶から1,000,000円以上する超高額なものまで御座います。特に希少性や人気の高いデザインやブランドのものは、さらに高い価格で取引されることがあります。

銀瓶の買取相場

数千円のものから1,000,000円以上する超高額なものまで御座います。銀製品であるため、純度や製造方法によって品質が異なります。高品質の純銀製品や磨かれた銀瓶は、一般的に高い価値があります。

急須の買取相場

数千円のものから数十万円以上するものまで御座います。急須の素材には陶器、銅、銀などがあります。高品質の素材や職人技によって作られたものは、一般的に高い価値があります。煎茶の世界では、風炉や茶碗との調和や、季節感を表現した装飾が重視されます。

煎茶道具 査定のポイント

値段がつくか不安な骨董品でも対応可能です。
状態によって買取価格が変わるため、以下のポイントを確認しましょう。

作家の知名度と付属品の有無

作品に付随する付属品の有無が重要な役割を果たします。人間国宝や人気作家による落款や銘がある作品は、その真正性と芸術的価値が認められ、高い評価を受けやすくなります。また、「箱(桐箱等)」や「作家略歴」などの付属品が揃っていると、作品の保存状態が良好であること、そして作家についての詳細情報が保持されていることを示し、査定額を向上させることが期待できます。

状態の良好性と作品の希少性

煎茶道具の状態は査定において極めて重要です。「汚れ」「欠け」「ヒビ」などの損傷が少ない、もしくはない作品は、より高い価値を持つと見なされます。また、希少性の高い作品、つまり市場に少ない、特定の時期に作られたものや限定品は、高額で取引されることがあります。作品の希少性と状態の良好性を査定時に明確に伝えることで、作品の適切な評価を引き出すことに繋がります。

時代背景と使用歴

煎茶道具がどの時代に作られたものか、未使用か使用済みかも、その価値を左右します。古い時代のものや、歴史的背景を持つ作品は、その年代特有の技法やデザインによって特別な価値を持つことがあります。また、未使用の煎茶道具は、新品同様の状態であるため、特に高い価値が認められることがあります。しかし、使用済みであっても、その使用によって生まれた味わいや風合いが評価される場合もあります。査定に際しては、作品の時代背景や使用歴を含め、その全体的なストーリーを伝えることが大切です。

買取対象の煎茶道具

下記のような煎茶茶器を探しています。
お手持ちのお品で詳細がわからない場合も、お気軽にお問合せ下さい。

  • 煎茶碗
    古陶磁器・人間国宝作家の煎茶碗をお譲りください。
  • 茶托
    江戸時代以前の作られた茶托が人気です。
  • 鉄瓶
    亀文堂・光悦鉄瓶などの鉄瓶を高額査定。
  • 急須
    江戸時代以前の急須や人間国宝作品を高額査定。

煎茶道具の買取実績

全国のお客様より買い取らせていただいた骨董品をご紹介。

買取実績一覧を見る

煎茶道具の取扱作家・メーカー

下記作家の作品を高く評価致します。ぜひ当店にご相談ください!

  • 青木木米
    (あおきもくべい)
  • 池田青龍斎
    (いけだせいりゅうさい)
  • 石黒光南
    (いしぐろこうなん)
  • 伊勢崎陽山
    (いせざきようざん)
  • 伊藤延年
    (いとうえんねん)
  • 入江光人司
    (いりえみとし)
  • 上田照房
    (うえだてるふさ)
  • 北村静香
    (きたむらしずか)
  • 木村清雲
    (きむらせいうん)
  • きむら清五郎
    (きむらせいごろう)
  • 紫砂壺
    (しさこ/じしゃふう)
  • 鈴木玩々斎
    (すずきがんがんさい)
  • 田中鉄邦
    (たなかてっぽう)
  • 長養斎
    (ちょうようさい)
  • 沈存周
    (ちんしんけい)
  • 中島喜平
    (なかじまきへい)
  • 名越弥五郎
  • 秦蔵六
    (はたぞうろく)
  • 潘虔栄
  • 平田重光
    (ひらたしげみつ)
  • 真鍋静良
    (まなべせいりょう)
  • 宮崎寒雉
    (みやざきかんち)
  • 村田耕閑
    (むらたこうかん)
  • 義光
    (よしみつ)
  • 龍文堂安之助
    (りゅうぶんどうやすのすけ)
  • 華中亭道八
  • 清水六兵衛
    (きよみずろくべえ)
  • 笹岡春山
  • 笹岡秦山
  • 沢田昭邨
  • 三浦竹泉
    (みうらちくせん)
  • 山田常山
    (やまだじょうざん)
  • 山田宝生
    (やまだほうせい)
  • 山本広巳
  • 吉川雪堂
    (よしかわせつどう)
  • 吉川壺堂  

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

新栄堂が選ばれる理由

高価買取

お品物毎に一番相場が高額な販路を元に買取価格を最大限高くお付け致します。

その為、他社で買取が難しいと言われたお品物でも買取できる場合が御座います。

手数料はかかりません

新栄堂では買取にかかる出張費用、査定料、処分費用は全て無料(0円)です。

出張でご自宅にお伺いして買取できなかった場合でも、お金がかかることは御座いません。安心してお問合せください。

LINE査定

必要な情報と写真をLINEで送るだけ!

すぐに査定して買取金額をご返信致します。品数が多くても全体の写真を撮って送っていただければ大体の金額をお教えすることが可能です。

選ばれる理由を詳しく見る

高額査定が期待できる
煎茶道具は?

高額査定が可能な茶器の特徴をご紹介!

買取依頼を考えているそのお品、お茶会で使用される高級な伝来品か、日常のお稽古に使われる実用品かで、価値は大きく異なります。伝来品や著名な作家による煎茶道具は、独自の芸術性や歴史的背景により特別視され、愛好家やコレクターから高い評価を受けることが一般的です。

付属品の存在は、煎茶道具の査定においても重要視されます。「箱(桐箱等)」や「作家略歴」などの文書は、作品の真正性やその由来を保証し、鑑定の際にその価値をより明確に伝える手段となります。

煎茶道具の状態も重要です。「汚れ」「欠け」「ヒビ」の有無は、その美観と使用上の価値を大きく左右します。保存状態が良好で、目立つ損傷が少ない煎茶道具は、高額査定につながりやすいです。

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

買取サービスのご利用には
「本人確認書類」が必要です

古物営業法第15条第1項の定めにより、買取の際にご本人様確認をさせていただきます。
ご本人であることが確認できる顔つきの書類1点のご提示をお願いいたします。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 学生証
  • 身体障碍者手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード(Bタイプ)
  • マイナンバーカード(表面)

※本人確認書類はいずれもご本人様のお名前・現住所・顔写真・生年月日(または年齢)があり、有効期限内のものに限ります。

※宅配買取でコピーをご用意頂く際、マイナンバーカードの裏面(マイナンバー)は送付しないでください。また、通知カードはご利用いただけません。個人番号の記載された書類をご送付いただいた場合は、破棄させていただきます。

※本人確認書類の画像データ・コピーは、買取の成否に関わらずお返しできませんので、ご了承お願いいたします。

出張対応エリア

よくある質問

煎茶道具の売却をお考えのお客様から寄せられたご質問にお答えします。

もちろんです。
LINE査定も受け付けておりますので、お写真を撮ってLINEで送っていただけましたらおおよその査定額をお教えすることも可能です。
状態の程度によって値段等は変動致しますので、一度査定にお出ししてみてください。
もちろんです。
額が無くても良いお品物でしたら高く査定を付けさせていただきます。

よくある質問一覧を見る

買取品目

新栄堂で取り扱っている和楽器・骨董品について

和楽器

骨董品・美術

下記の品は、お受付できません。
予めご了承下さいませ。
  • 盗品・遺失物・委託物
  • 法律に抵触するもの
  • 贋作・コピー品
  • 破損や汚損が著しいもの

こんなお品も買取OK

作家が分からないもの

作家が不明でもご安心ください。経験豊かなスタッフが作品の歴史やスタイルを検証し、査定いたします。

おもちゃ・
コレクターズアイテム

おもちゃの状態にこだわり、専門スタッフが確かな目で査定いたします。ヴィンテージから最新のトレンドまで対応しています。

遺品整理・生前整理品

大切な遺品や生前整理品を専門的にお手伝い。 遺された思い出の品々から価値ある品を見つけ出し、高く評価致します。

遺品整理や家の解体、お引っ越しなどの片付けの際に、まとめて処分しようと不用品回収業者さんを呼んでいませんか?
実は、ゴミやガラクタだと思っている処分品のなかに「お宝」が入っていることが多いです。
査定は無料ですので、回収業者さんを呼ぶ前にぜひご相談下さい!

和楽器・骨董コラム

骨董品・和楽器の査定に関する
豆知識や役立つ情報をご紹介

  • 和楽器の歴史
    日本の伝統的な音楽に欠かせない和楽器。和楽器には弾く(弦楽器) 箏と琴、琵琶、三味線、胡弓 吹く...

骨董・和楽器コラム一覧を見る