彫刻・置物買取
お任せください

出張買取・宅配買取で対応
ブロンズ・石像・木彫などを評価致します

彫刻・置物の参考買取価格

木彫・ブロンズ・石像などの買取参考価格をご紹介。買取相場の目安としてご覧ください。

置物・彫刻の買取相場は?

彫刻品やオブジェの買取相場は、素材や状態によって査定額が大きく変わります。

ブロンズや木彫りの作品、置物の買取相場

時代、作家、希少性、作品の状態等によりますが、1000円のものから数百万円するものまで御座います。彫刻は人気彫刻家のブロンズや木彫りの作品が高く、置物は中国の鑑賞水石や木彫りなどが現在高値が付く傾向が御座います。また、特定の時期やトレンドによって需要が変動することがあります。人気のあるテーマやスタイルの彫刻品は、需要が高まり、価格が上昇する傾向があります。

彫刻・置物 査定のポイント

値段がつくか不安な美術品でも対応可能です。
状態によって買取価格が変わるため、以下のポイントを確認しましょう。

有名な彫刻家の作品

人気がある、または有名な彫刻家による作品であれば、その芸術的価値と市場での需要が高まります。また、作品の真正性を証明する「箱」「鑑定書」や制作者の「銘」「サイン」があるかどうかも、その価値を示す重要なポイントになります。これらの付属品や証明は、作品が本物であり、一定の品質や価値を持っていることを示すため、査定において高く評価されます。

保存状態と希少性

彫刻品や置物の査定額に大きく影響するのが、その保存状態です。「汚れ」「傷」「ヒビ」「サビ」といった損傷がないかを確認し、可能な限り良好な状態で保つことが重要です。また、希少性が高い作品は特別な価値を持ち、査定額を大幅に上げることができます。作品が製作された年代や、限定品であるかどうか、特定の文化や時代背景を反映しているかなど、希少性を示す「鑑定書」などの付属品があれば、査定額アップに繋がります。

中国のものも高騰しています

近年、中国をはじめとする海外の彫刻品や置物が市場で高騰しています。このような国際的な市場のトレンドに合わせて査定を依頼すると、良い査定を引き出しやすいです。また、作品がどの国で製作されたものか、その文化的背景や歴史的価値を正しく伝えることが出来れば、より高い評価に繋がりやすいです。

買取対象の彫刻・置物

下記のような彫刻作品を探しています。
お手持ちのお品で詳細がわからない場合も、お気軽にお問合せ下さい。

  • 彫刻
    国内外の作家作品の彫刻を高くご評価致します。
  • ブロンズ像
    北村西望、舟越保武などの人気作家は高額査定。
  • 石像
    日本を代表する彫刻家の石像を高く買います。
  • 木彫
    有名作家の木彫彫刻を高くご評価致します。

彫刻・置物の買取実績

全国のお客様より買い取らせていただいた美術品をご紹介。

買取実績一覧を見る

彫刻・置物の取扱作家・メーカー

下記作家の作品を高く評価致します。ぜひ当店にご相談ください!

  • 朝倉文夫
    (あさくらふみお)
  • 旭玉山
    (あさひぎょくざん)
  • 雨宮淳
    (あめのみやあつし)
  • 雨宮敬子
    (あめのみやけいこ)
  • 雨宮治郎
    (あめのみやじろう)
  • 安藤緑山
    (あんどうろくざん)
  • 石川光明
    (いしかわこうめい/いしかわみつあき)
  • 板尾新次郎
    (いたおしんじろう)
  • 伊藤五百亀
    (いとういおき)
  • 伊藤博文
    (いとうひろぶみ)
  • 海野建夫
    (うんのたけお)
  • 海野美盛
    (うんのびせい)
  • 圓鍔勝三
    (えんつばかつぞう)
  • 海野清
    (うんのきよし)
  • 海野盛寿
    (うんのもりとし)
  • 大内青圃
    (おおうちせいほ)
  • 大角勲
    (おおかどいさお)
  • 大木秀春
    (おおきひではる)
  • 大須賀喬
    (おおすがたかし)
  • 岡崎雪聲
    (おかざきせっせい)
  • 岡部覚弥
    (おかべかくや)
  • 岡部達男
    (おかべたつお)
  • 岡本太郎
    (おかもとたろう)
  • 荻原碌山
    (おぎわらろくざん)
  • 小野沢重信
    (おのざわしげのぶ)
  • 懐玉斎正次
    (かいぎょくさいまさつぐ)
  • 香川勝広
    (かがわかつひろ)
  • 桂光春
    (かつらみつはる)
  • 桂盛行
    (かつらもりゆき)
  • 加藤顕清
    (かとうけんせい)
  • 鴨下春明
    (かもしたしゅんめい)
  • 河内宗明
    (かわうちむねあき)
  • 木内半古
    (きうちはんこ)
  • 菊池一雄
    (きくちかずお)
  • 北原千鹿
    (きたはらせんろく)
  • 北村西望
    (きたむらせいぼう)
  • 北村治禧
    (きたむらはるよし)
  • 木内克
    (きのうちよし)
  • 木下繁
    (きのしたしげる)
  • 古賀忠雄
    (こがただお)
  • 小坂圭二
    (こさかけいじ)
  • 小林尚珉
    (こばやししょうみん)
  • 小森邦夫
    (こもりくにお)
  • 後藤貞行
    (ごとうさだゆき)
  • 齋藤素厳
    (さいとうそがん)
  • 桜井祐一
    (さくらいゆういち)
  • 佐々木象堂
    (ささきしょうどう)
  • 佐々木大樹
    (ささきたいじゅ)
  • 佐藤助雄
    (さとうすけお)
  • 佐藤忠良
    (さとうちゅうりょう)
  • 佐藤朝山
    (さとうちょうざん)
  • 澤田政廣
    (さわだせいこう)
  • 沢田寿永
    (さわだひさなが)
  • 清水青嚴
    (しみずせいがん)
  • 清水南山
    (しみずなんざん)
  • 柴田是真
    (しばたぜしん)
  • 清水多嘉示
    (しみずたかし)
  • 下村清時
    (しもむらきよとき)
  • 正阿弥勝義
    (しょうあみかつよし)
  • 新海竹太郎
    (しんかいたけたろう)
  • 進藤武松
    (しんどうたけまつ)
  • 須賀松園
    (すがしょうえん)
  • 杉田禾堂
    (すぎたかどう)
  • 鈴木長吉
    (すずきちょうきち)
  • 鈴木美彦
    (すずきよしひこ)
  • 鈴木正直
    (すずきまさみち)
  • 関谷四郎
    (せきやしろう)
  • 高田博厚
    (たかたひろあつ)
  • 高橋剛
    (たかはしごう)
  • 高松次郎
    (たかまつじろう)
  • 高村光雲
    (たかむらこううん)
  • 高村光太郎
    (たかむらこうたろう)
  • 高村豊周
    (たかむらとよちか)
  • 竹内久一
    (たけうちきゅういち)
  • 建畠覚造
    (たてはたかくぞう)
  • 建畠大夢
    (たてはたたいむ)
  • 千野茂
    (ちのしげる)
  • 塚田秀鏡
    (つかだしゅうきょう)
  • 津田信夫
    (つだしのぶ)
  • 戸張孤雁
    (とばりこがん)
  • 冨木宗好
    (とみきむねよし)
  • 富永直樹
    (とみながなおき)
  • 豊川光永
    (とよかわみつなが)
  • 豊田勝秋
    (とよたかつあき)
  • 内藤伸
    (ないとうしん)
  • 内藤春治
    (ないとうはるじ)
  • 中川清
    (なかがわきよし)
  • 長澤宗春
    (ながさわむねはる)
  • 中原悌二郎
    (なかはらていじろう)
  • 中村博直
    (なかむらひろなお)
  • 流政之
    (ながれまさゆき)
  • 西常雄
    (にしつねお)
  • 西出大三
    (にしでだいぞう)
  • 二橋美衡
    (にはしよしひら)
  • 野々村一男
    (ののむらかずお)
  • 蓮田修吾郎
    (はすだしゅうごろう)
  • 早川巍一郎
    (はやかわぎいちろう)
  • 原直樹
    (はらなおき)
  • 平櫛田中
    (ひらくしでんちゅう)
  • 平野富山
    (ひらのふざん)
  • 晝間弘
    (ひるまひろし)
  • 藤井浩佑
    (ふじいこうゆう)
  • 藤川勇造
    (ふじかわゆうぞう)
  • 舟越保武
    (ふなこしやすたけ)
  • 堀進二
    (ほりしんじ)
  • 本郷新
    (ほんごうしん)
  • 増田三男
    (ますだみつお)
  • 松田尚之
    (まつだなおゆき)
  • 丸谷端堂
    (まるたにたんどう)
  • 三木富雄
    (みきとみお)
  • 三坂耿一郎
    (みさかこういちろう)
  • 宮地寅彦
    (みやちとらひこ)
  • 明珍
    (みょうちん)
  • 向井勝幸
    (むかいかつゆき)
  • 向井良吉
    (むかいりょうきち)
  • 村田徳次郎
    (むらたとくじろう)
  • 森川杜園
    (もりかわとえん)
  • 森田藻己
    (もりたそうこ)
  • 矢崎虎夫
    (やざきとらお)
  • 柳原義達
    (やなぎはらよしたつ)
  • 籔内佐斗司
    (やぶうちさとし)
  • 山口岡友
    (やまぐちおかとも)
  • 山崎朝雲
    (やまざきちょううん)
  • 山田鬼斎
    (やまだきさい)
  • 山田宗美
    (やまだそうび)
  • 山田良定
    (やまだりょうぞう)
  • 山本安曇
    (やまもとあづみ)
  • 山本豊市
    (やまもととよいち)
  • 雪峰英友
    (ゆきみねひでとも)
  • 吉田三郎
    (よしださぶろう)
  • 吉田芳夫
    (よしだよしお)
  • 淀井敏夫
    (よどいとしお)
  • 米原雲海
    (よねはらうんかい)
  • 米光光正
    (よねみつみつまさ)
  • 分部順治
    (わけべじゅんじ)

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

新栄堂が選ばれる理由

高価買取

お品物毎に一番相場が高額な販路を元に買取価格を最大限高くお付け致します。

その為、他社で買取が難しいと言われたお品物でも買取できる場合が御座います。

手数料はかかりません

新栄堂では買取にかかる出張費用、査定料、処分費用は全て無料(0円)です。

出張でご自宅にお伺いして買取できなかった場合でも、お金がかかることは御座いません。安心してお問合せください。

LINE査定

必要な情報と写真をLINEで送るだけ!

すぐに査定して買取金額をご返信致します。品数が多くても全体の写真を撮って送っていただければ大体の金額をお教えすることが可能です。

選ばれる理由を詳しく見る

高額査定が期待できる
彫刻・置物は?

高額査定が可能な彫刻品の特徴をご紹介!

彫刻作品や置物の査定価格を左右する主な要因はおおきく3つあり、付属品の有無、物理的な保存状態、そして作家のサインや銘があるかどうかです。これらの要素は、彫刻の芸術的価値、文化的重要性、およびその真正性を評価する上で重要となってきます。

彫刻作品に「箱」や「鑑定書」といった付属品が同梱されている場合、これらは作品の来歴を証明し、その真正性や価値を裏付ける役割を果たします。特に鑑定書は、作品が認められた専門家によって評価されたことを示しすものなので、査定額を向上されるのに役立ちます。また、「汚れ」「傷」「ヒビ」「サビ」といった損傷が少ないほど、高額での査定が期待できます。

作家の「銘」や「サイン」がある彫刻作品は、その作家の技術や芸術性を直接的に反映しています。作家の署名や銘があることは、作品の真正性を確認し、その芸術家の作品としての価値を高める証拠となります。著名な作家による作品は、その技術の高さや独創性により特に価値が高いとされ、コレクターからも高い評価を受けることが一般的です。

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

買取サービスのご利用には
「本人確認書類」が必要です

古物営業法第15条第1項の定めにより、買取の際にご本人様確認をさせていただきます。
ご本人であることが確認できる顔つきの書類1点のご提示をお願いいたします。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 学生証
  • 身体障碍者手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード(Bタイプ)
  • マイナンバーカード(表面)

※本人確認書類はいずれもご本人様のお名前・現住所・顔写真・生年月日(または年齢)があり、有効期限内のものに限ります。

※宅配買取でコピーをご用意頂く際、マイナンバーカードの裏面(マイナンバー)は送付しないでください。また、通知カードはご利用いただけません。個人番号の記載された書類をご送付いただいた場合は、破棄させていただきます。

※本人確認書類の画像データ・コピーは、買取の成否に関わらずお返しできませんので、ご了承お願いいたします。

出張対応エリア

よくある質問

彫刻・置物の売却をお考えのお客様から寄せられたご質問にお答えします。

もちろんです。
LINE査定も受け付けておりますので、お写真を撮ってLINEで送っていただけましたらおおよその査定額をお教えすることも可能です。
状態の程度によって値段等は変動致しますので、一度査定にお出ししてみてください。
可能です。
事前にサイズや数を言っていただければそれに対応して買取に伺わせていただきます。

よくある質問一覧を見る

買取品目

新栄堂で取り扱っている和楽器・骨董品について

和楽器

骨董品・美術

下記の品は、お受付できません。
予めご了承下さいませ。
  • 盗品・遺失物・委託物
  • 法律に抵触するもの
  • 贋作・コピー品
  • 破損や汚損が著しいもの

こんなお品も買取OK

作家が分からないもの

作家が不明でもご安心ください。経験豊かなスタッフが作品の歴史やスタイルを検証し、査定いたします。

おもちゃ・
コレクターズアイテム

おもちゃの状態にこだわり、専門スタッフが確かな目で査定いたします。ヴィンテージから最新のトレンドまで対応しています。

遺品整理・生前整理品

大切な遺品や生前整理品を専門的にお手伝い。 遺された思い出の品々から価値ある品を見つけ出し、高く評価致します。

遺品整理や家の解体、お引っ越しなどの片付けの際に、まとめて処分しようと不用品回収業者さんを呼んでいませんか?
実は、ゴミやガラクタだと思っている処分品のなかに「お宝」が入っていることが多いです。
査定は無料ですので、回収業者さんを呼ぶ前にぜひご相談下さい!

和楽器・骨董コラム

骨董品・和楽器の査定に関する
豆知識や役立つ情報をご紹介

  • 和楽器の歴史
    日本の伝統的な音楽に欠かせない和楽器。和楽器には弾く(弦楽器) 箏と琴、琵琶、三味線、胡弓 吹く...

骨董・和楽器コラム一覧を見る