有栖川熾仁は1835年に宮家の名門である有栖川宮幟仁親王の第一王子として京都で生まれる。そして有…
骨董品・美術品の参考買取価格
松田一戯「仏心」但馬木彫 彩色 昭和63年の作
松田一戯は1946年に生まれ、全国各地で個展やグループ展を開催し、様々な賞を受賞された但馬木彫の…
二玄社 「宗元名画巨冊選」
二玄社とは、1955年10月に設立された東京都文京区に本社がある書道や東洋美術専門の出版社。「書…
中国古銭「連中三元早生貴子」絵銭
この絵銭は表面に「連中三元早生貴子」の文字や蜘蛛などが施されていて、裏面には人が2人描かれていま…
刀 知知夫住一貫斎光正作 長さ71.9cm 反り1.4cm 刃切れ等の状態良好
知知夫住一貫斎光正(本名 藤野芳三郎)他にも武蔵国藤堅一貫斎光正、政丞とも銘を切る茨城県笠間市で…
常滑市指定無形文化財 小西洋平「窯変千筋 茶注」共箱 横手急須
小西洋平常滑市指定無形文化財 急須職人1941年 常滑市に生まれる1960年 現代日本陶芸展入選…
建畠大夢作「ほたる」裸婦ブロンズ像 建畠覚造 識箱
建畠大夢(たてはたたいむ)始めは医師 彫刻家1880年 有田郡城山村(現 有田川町)に生まれる1…
港信夫「ガラス器の果実と蘭」油彩 F6号
港信夫洋画家 リアリズム作家 1964年 愛知で生まれた主に白日会で活躍、高島屋で個展を開催し沢…
平野千里「騎龍観音像」彩色木彫り 杖欠品
平野千里(ひらのせんり)彫刻家1948年 東京に生まれる1988年 第94回太平洋展 文部大臣奨…
天狗久 文楽人形のかしら(頭)二体
文楽人形(人形浄瑠璃文楽)1955年 文楽が重要無形文化財に指定2009年 ユネスコの無形文化財…
北大路魯山人「鉄砂釉平鉢」5客のうち4客
北大路魯山人先生の希少な鉄砂釉平鉢。全て底に「ロ」の在銘あり、共箱、栞が付属しております。元は五…
大仏師 長田晴山「千手観音菩薩」ブロンズ像 高さ70cm
長田晴山(ながたせいざん)大仏師 大正9年 兵庫県姫路市に生まれる昭和55年 総本山仁和寺 立…
島倉仁「JAPAN」シルクスクリーン
島倉仁(しまくらじん) 空を描く天才中学生時代に新潟県美術展に入選 文部大臣賞 郵政大臣賞194…
青木龍山「天目韻律香炉」
文化勲章受章 青木龍山作『天目韻律香炉』です。天目韻律は天目釉に銀砂がキラキラと美しく、その中に…
荻須高徳「グランモランの水車」リトグラフ
荻須高徳(おぎすたかのり)洋画家1901年 愛知県中島郡に生まれる1921年 藤島武二に師事19…
塗師祥一郎「雪後の里」油彩 直筆サイン
塗師祥一郎は日本を代表する風景画家。画家の思想が息づく温かみのある雪景色は、観る者を魅了してやま…
人見友紀 「静かなテラス」油彩 10号
人見友紀作品はどのようなモチーフでも人気がありますが、強いて挙げるのであれば雪景色の作品が他作品…
斎藤清 「柿の会津」木版画
人気版画家斎藤清の木版画「柿の会津」をお譲りいただきました。「柿の会津」は柿が実る時期の情景を作…