漆匠である鈴木表朔 造の雲錦蒔絵 中棗をお譲りいただきました。 棗の蓋の裏には表千家 十三代 即…
買取実績
新栄堂で買い取りさせていただきました事例を紹介しています。和楽器、骨董品・古美術品などのお品物を買取希望されているお客様の参考になれば幸いです。
演奏会用 三味線 撥、絵画、茶道具など
神奈川県横浜市神奈川区にて演奏会用の三味線、撥、絵画、茶道具など出張買取。使わなくなった三味線や…
河内宗明 銀打込四方面 銅打出花瓶
河内宗明は東京の鍛金家で帝室技芸員である平田宗幸に師事しました作家です。四方面に銀を打ち込み銅を…
佐々木松楽 黒楽茶碗 銘:瑞雲 前大徳 高橋悦道 書付
杉並区から家のお片付けでお茶道具をまとめて約20点、琴(くり甲、子持ち綾杉彫り、玉縁包み)の買取…
石井製 三味線 銀駒 純銀1.2匁 駒5つ
三味線で絃と胴の間に挟む駒を5つお譲りいただきました。その中に石井製の純銀1.2匁も御座いました…
十一代 中川浄益 エフゴ 建水
目黒区にてお茶道具数十点の買取でお呼びいただきました。十一代 中川浄益の建水も御座いました。中川…
ボンボニエール 銀製 十六弁八重表菊紋 天皇家御下賜品 4点
ボンボニエールを4点お譲りいただきました。ボンボニエールとはヨーロッパで金平糖や砂糖菓子を入れて…
FRANKLIN MINT 純銀製 記念メダル
FRANKLIN MINT(フランクリンミント)製の純銀記念メダルと演奏会用の十三絃琴(くり甲、…
演奏会用 三味線 2棹
千葉県柏市にて演奏会用三味線二棹、お稽古用三味線、琴、書道具などの出張買取。三味線やお琴をする機…
人間国宝 浜田庄司 地釉鐵絵 茶碗
お茶道具をまとめて買取させていただきました。その中に民芸陶器の人間国宝である浜田庄司の地釉鐵絵の…
演奏会用の琴、三味線、茶道具
東京都練馬区にて、お琴、三味線、茶道具の出張買取。お母様の大切にされていた和楽器やお道具のお片付…
青山義雄 キャンパスに油彩 F4号 「海岸風景」
琴3面、絵画10枚程の買取でお問い合わせいただき出張買取させていただきました。青山義雄 作の「海…
瀧下和之 フィギュア MOMOTARO Figure「赤鬼」(犬付き)89/350
瀧下和之のフィギュア MOMOTARO Figure 「赤鬼」(犬付き)をお譲り頂きました。瀧下…
永楽善五郎(妙全)造 黄交趾 菱皿 五客
琴や三味線、茶道具などをご処分されたいとのことでお呼びいただきました。お売りいただいたお品は演奏…
杉田祥平 清閑寺窯 色絵 青楓画 七夕画 茶碗 京焼
杉田祥平の色絵 青楓画と七夕画の茶碗を2点お譲り頂きました。清閑寺窯で江戸時代後期から現在は四代…
人間国宝 松井康成 練上四方皿
松井康成の練上四方皿をお譲り頂きました。1968年に人間国宝の田村耕一に師事し、鉄絵を主に作陶す…
裏千家 十五代 鵬雲斎 書付 銘「岩清水」/ 八世 尾形乾山 山本如仙 銹繪乾山 朝顔茶碗
八世 尾形乾山 山本如仙 作の銹繪乾山 朝顔茶碗をお譲り頂きました。お茶道具は同じ作家の作品でも…
中国 古墨 徽州胡開文法製 書畫墨 鎮屯 煙選
古墨 徽州胡開文法製 書畫墨 鎮屯 煙選をお譲り頂きました。こちらは弊社で買取強化中である中国の…
韓国 人間国宝 池順鐸 高麗茶碗 大徳寺 柴野 細合喝堂 書付 瑞雲
韓国の人間国宝 池順鐸の高麗茶碗をお譲りいただきました。大徳寺 柴野 細合喝堂 銘 瑞雲の書付が…
津軽三味線 紅木 東さわり 二本溝(お稽古用)
お稽古用の三味線ではありましたが、津軽三味線は当社買取を強化しておりますので、お客様にご満足いた…
三味線 トチ 紅木 子持綾杉胴
紅木にトチが綺麗に出ている三味線です。紅木の中でも特に密度が高い部分を使っている場合、こちらのよ…
三味線 トチ 紅木 銀細 子持綾杉胴
紅木にトチが綺麗に出ている三味線です。紅木の中でも特に密度が高い部分を使っている場合、こちらのよ…
伊藤信 花器 象嵌
伊藤信 花器 象嵌
琴古流 尺八、深水賀秀 木版画 5枚セット
琴古流の尺八をお譲り頂きました。一点のみでしたが「竹治」の銘がございます。状態の悪いものもござい…
琴(演奏会用13弦)、三味線、琴柱、撥
演奏会用13弦お琴や三味線、琴柱や撥などのお道具をお売りいただきました。LINEにて和楽器を売却…