鎌田幸二 造 油滴天目釉 一輪生 、その他 茶道具一式

鎌田幸二 造 油滴天目釉 一輪生
作家名鎌田幸二
作品名油滴天目釉 一輪生 共箱、その他 茶道具一式
買取価格30,000
ジャンル彫刻・置物
買取エリア 東京都 杉並区 高井戸西
買取方法出張買取

この作品について

鎌田幸二の油滴天目釉 一輪生をお譲りいただきました。
鎌田幸二は京都出身で五条清水正に作陶を学び、天目の研究をしました。日本工芸会 正会員に推挙され、現在も京都で作陶し展覧会や個展に多数出品し続けている天目の名工です。
こちらの一輪生も鎌田幸二が得意とする油滴の天目釉で作陶されており、底面に名前の「幸」の陶印が入っております。状態は比較的良好で共箱や白布の付属品も御座いました。
また、他にも花瓶や茶道具をまとめて10点程お出しいただきました。使用済みとの事で多少の汚れはあるものの、特に目立つ傷のような品物はございませんでしたのでお客様に納得いただける査定で全て買い受け致しました。

作家情報

鎌田幸二について

鎌田幸二(かまだこうじ)
1948年 京都に生まれる
1966年 京都府立桃山高等学校 卒業
1968年 作陶を志し、五条清水正(ごじょうしみずまさ)に学ぶ
1971年 京都府立陶工訓練校 専攻科 修了
     五条坂共同登窯「鐘鋳窯」で天目の研究を開始
1976年 日本工芸会 正会員 推挙
1980年 五条坂共同登窯 休止により自宅でガス窯 築窯
1988年 重要無形文化財「鉄釉陶器」の伝承者養成研究会で清水卯一の薫陶を受ける

現在、京都で作陶・個展・展覧会 多数出品

その他 彫刻・置物の買取実績

買取実績一覧を見る

彫刻・置物の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。

ご家庭に眠っている彫刻、置物などはござませんか?
ブロンズ像・石像・木彫等お客様が大切にしてきたお品物を幅広く査定・買取。彫刻作品の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア