作家名 | 東山魁夷 |
---|---|
作品名 | 紙 木版画 「草原放牧」 限定195 |
買取価格 | 25,000円 |
ジャンル | 版画・リトグラフ |
買取エリア | 東京都 港区 港南 |
買取方法 | 宅配買取 |
作家情報
東山魁夷について
東山魁夷(ひがしやまかいい)
本名:新吉
1908年 神奈川県横浜市に生まれる
1926年 東京美術大学(東京藝術大学) 日本画科 入学
1929年 第10回帝展(山国の秋)入選
1931年 東京美術大学 日本画科 卒業
結城素明 師事
「魁夷」襲名
東京美術大学の同級生と「六篠社」結成
1937年 大日美術院 第1回展 出品
個展「東山魁夷滞欧スケッチ展」開催
1939年 日本画院 第1回展「冬日」日本画院賞 第一席 受賞
第3回大日美術院展「山三題」大日美術院賞 第二席 受賞
1940年 毎日新聞社主催日本画大展覧会「山」「海」佳作賞 受賞
日本画院 第2回展「季節と高原」日本画院賞 第一席 受賞
1941年 日本画院 第3回展「自然と形象」日本画院賞 第一席 受賞
1943年 美術団体「国土会」結成
1947年 第3回日展「残照」特選 受賞
1950年 「六窓会」結成
東京「東山魁夷個展」開催
1954年 第1回現代日本美術展「晩照」佳作賞 受賞
1955年 東京「東山魁夷新作展」開催
1956年 第11回日展「光昏」日本芸術院賞 受賞
兵庫 神戸「東山魁夷個人展」開催
1959年 東京「東山魁夷(東京)展」開催
1960年 東宮御所 壁画「日月四季図」完成
1961年 東京 回顧展「東山魁夷自選展」開催
1963年 東京「東山魁夷北欧風景画展」 開催
神戸「東山魁夷代表作品展」開催
1965年 日本芸術院 会員
日展 理事 就任
1968年 東京「東山魁夷展-新宮殿壁画《朝明けの潮》下図/京洛四季-」開催
1969年 「朝明けの潮」の制作、1968年の「東山魁夷展」により毎日芸術大賞 受賞
大阪 毎日芸術大賞 受賞記念「東山魁夷展」開催
文化勲章 受章
文化功労者 選出
1971年 東京、大阪、名古屋、神戸、京都「東山魁夷新作展」開催
東京セントラル美術館「東山魁夷展」開催
兵庫県立近代美術館「東山魁夷展」開催
1973年 東京、神戸、名古屋「東山魁夷『白い馬の見える風景』展」開催
1974年 日展 理事長 就任
岩手「東山魁夷展」開催
1975年 東京、大阪、名古屋、神戸「東山魁夷唐招提寺障壁画展」開催
1976年 熊本、石川「東山魁夷展」開催
神戸「東山魁夷五十年の歩み展」開催
1984年 日展 顧問 就任
1986年 日本芸術院 第一部長 選任
1989年 西ドイツ バイエルン州功労勲章 受章
1999年 永眠
勲一等瑞宝章 受章
その他 版画・リトグラフの買取実績
版画・リトグラフの買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。
飾っていない眠ったままの版画・リトグラフはござませんか?
木版画、銅版画などお客様が大切にしているリトグラフを幅広く査定・買取。版画の査定経験と知識を持った査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談
出張無料・査定無料お気軽にご相談ください
0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00
買取方法
初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意