作家名 | 小野珀子 |
---|---|
作品名 | 釉裏金彩 黄釉湯呑 |
買取価格 | 7,000円 |
ジャンル | 茶道具 |
買取エリア | 東京都 練馬区 東大泉 |
買取方法 | 出張買取 |
作家情報
小野珀子について
小野珀子(おのはくこ)
1925年 愛知県名古屋市に小野琥山の長女として生まれる
1931年 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町「琥山製陶所」設立
1939年 佐賀県嬉野市嬉野町 下宿「琥山製陶所」移設
1943年 会津若松高等女学校 卒業
嬉野に戻り、家業に従事する
1964年 加藤土師萌「釉裏金彩」技法に影響し、独学で技法の研究をする
1969年 釉裏金彩 発表
1970年 九州山口陶磁展 第一席 受賞
日本工芸会西部工芸展 金賞 受賞
佐賀県展工芸部門 第一席 受賞
九州毎日陶芸展 準大賞 受賞
佐賀美術協会展 知事賞 受賞
1971年 日本工芸会西部工芸展 朝日金賞 受賞
釉裏金彩花壷「煌」東京国立近代美術館 収蔵
佐賀県展 日本経済新聞社賞 受賞
1972年 長崎放送局長賞 受賞
日本工芸会西部工芸展 玉屋賞 受賞
1973年 日本陶芸展 優秀作品賞 受賞
毎日新聞社賞 受賞
日本工芸会 正会員
1974年 茶碗 迎賓館内日本館 収蔵
1981年 日本陶磁協会賞 受賞
文化奨励賞 受賞
ニュージーランド・シドニー美術館 作品収蔵
1985年 「山竝」「黄釉花入」呉市立美術館 収蔵
「茜の海」敦井美術館 収蔵
1986年 外務省 作品収蔵
1988年 アルゼンチン美術館 作品収蔵
外務省 作品収蔵
1992年 佐賀県重要無形文化財 認定
その他 茶道具の買取実績
茶道具の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。
使わなくなった茶道具はござませんか?
茶碗・茶入・棗・茶釜・鉄瓶などお客様が大事に使われてきた茶道具を幅広く買取査定。茶道具の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談
出張無料・査定無料お気軽にご相談ください
0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00
買取方法
初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意